ミリタリー ブログランキングへ
ヘルメット:M42型 CKL製シェルサイズ:66
ライナーサイズ:58

S&Graf製 SS迷彩ヘルメットカバーを実物M42型ヘルメットに被せています。
国内で販売されているドイツ軍の迷彩ヘルメットカバーは、何れも適応サイズの記載がありません。
国内のショップは、適応サイズの記載を一切していませんが、
S&Graf製オークリーフ Fパターンの場合、シェルサイズ66 くらいまで という感じです。
( それでも 画像の通り 若干 はみ出しますが・・ )
中国製レプリカ・ヘルメットなら カバーが小さくて確実に はみ出す と思われます。
参考画像:中華M35型ヘルメット+S&Graf製 SS迷彩ヘルメットカバー




スポンサーサイト
テーマ:ミリタリー - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/25(土) 00:01:12|
- SS 迷彩ヘルメットカバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミリタリー ブログランキングへ
S&Graf製画像を差し替えて再掲載です。

購入は、2007年1月の 「 新春ブラックホール 」。
大阪エスアンドグラフのブースに行くと、
大きなダンボール箱に、オークリーフ・FパターンのSS迷彩ヘルメットカバーが山積みになっていました。
( おっ すげー! ひとつ買おうかな~ )
サムズミリタリ屋さんの場合、
「 どれでも お好きなものを 選んでくださいねぇ~ 」
と昔から居る親切な店員さんが在庫品を並べて選ばせてくれます。
早速、私は、ダンボールの端にしゃがんでヘルメットカバーの物色を始めました。
それにしても、常に店内に在庫5枚以下のサムズと違って、これだけ大量にあると選ぶに選べないという感じです。
「 何をやっているんだ! 」
突然、背中から罵声を浴びました!
振り返ると、店主らしき初老の男性が顔面蒼白で目を剥いて私を睨んでいました。
・・・何をやっているんだ と聞かれても ヘルメットカバーを選んでいる としか答えようがありません。
「 買うのか! 買わないのかっ! 」 と大阪エスアンドグラフは怒鳴ります。
「 ・・あ、買いますよ 」 と私。
「 だったら、今、その手に持っているモノを買いなさい! 」 と大阪エスアンドグラフ。
「 全部同じですから選んでは駄目です! 」
「 選ぶ必要はありません! 全部同じですから! 」 と何度も何度も繰り返す大阪エスアンドグラフ。
・・・この店主らしき人が気分を害している理由がわからず戸惑いましたが、
どうやら品物を選んだことに対して怒っている様子でした。
( ・・・選ばれるとマズいことでもあるのか? )
単刀直入に聞いてみようかと思いましたが、
これ以上、他人の気分を害しても仕方がないので黙って商品代金を支払いました。
「 ブラックホール 」 イベントのようなミリタリーショーに足を運ぶようになって10年以上経ちますが、
出店者の中には、世間一般の接客から かけ離れた対応をする業者に時折出会うことがあります。
今回、写真掲載している SS迷彩ヘルメットカバーは、久しぶりに印象に残る方から売って戴いたドイツ軍レプリカです。





テーマ:ミリタリー - ジャンル:趣味・実用
- 2014/10/17(金) 03:50:03|
- SS 迷彩ヘルメットカバー
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0