ミリタリー ブログランキングへ
英軍エアテックシャツ改造
サムズ製
前回、紹介しました
S&Graf製プルオーバーシャツ を追いかけるように発売した
サムズ製・廉価版プルオーバーシャツです。
・・・しかし、 時すでに遅し という感は否めなかったと記憶しています。

「 改造品 」 とは、
各国の放出品の中から、大戦ドイツ軍に酷似しているものを見つけてきて、
それに手を加えて製作されたレプリカのことで、
東京・池袋のミリタリーショップ 「 サムズミリタリ屋 」さん が得意とする手法です。
「 実際、ドイツ軍わぁ~ こういう生地のシャツ 使っていましたからぁ~ 」
昔から居る親切な店員さんが、得意気に 私に語りました。
今回の場合、英軍エアテックシャツの 「 格子縞 」 の生地が大戦ドイツ軍に酷似しているということです。

「 サムズ製・廉価版プルオーバーシャツ 」 の販売価格は、
S&Graf製プルオーバーシャツの倍近い値段でした。
この価格差が仇になったのか?
あまり販売は芳しくなかったという印象があります。
軍服の下に着るものなので、目立たない存在&おざなりにされがちな存在なので、やはり高いもは売れないのでしょう。
ほどなく販売が終了してしまいました。
昔から居る親切な店員さんに
「 もう、作らないのですか? 」
と聞いたところ、
「 放出品が~ 安く~ 手に入れば~ また 作りますよぉ~ 」
「 いちど無くなると 次は何時になるか わからないんですよぉ~ 」
と言っていました。
あながち嘘ではないと思いますが、
それより作っても売れないから もう作らないのではないか? と推察しました。
その後、現在に至るまで再販は行われていません・・・。

大阪S&Graf の衝撃的な低価格を知った後に、サムズ製・廉価版だと言われても、
どこが 廉価なの?
という感じです。
サムズ製・廉価版とは、
従来の価格、もしくは昔の値段に比べたら廉価である という意味ではないか? と思われます。
この製品が、90年代に同価格で販売されていたら、大人気&飛ぶように売れたのかも知れません。
登場が、10年遅かった 廉価版プルオーバーシャツ ではないでしょうか。
スポンサーサイト
テーマ:ミリタリー - ジャンル:趣味・実用
- 2013/04/17(水) 15:44:00|
- プルオーバーシャツ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0